Present Automobile

ポルシェ944

ポルシェ944

泣く泣く手放すことになったフェアレディの次に購入したのがコレ。89年式のポルシェ944です。この型の944としては最終型で、排気量がそれまでのものより若干拡大され、2,680ccになっています。

実はこの頃にちょうどフェアレディのZ32型が発表されて、個人的には絶対コレを買おうと思ってたんですが、値段が500万円以上もする!そんなに出すなら外車も買えるだろう、ということで冷やかし半分に行った横浜のミツワ自動車(当時のポルシェ正規輸入代理店)でこの944に試乗したのが運のツキ。それまでに乗ってたスカイラインやフェアレディがオモチャに思えるほどの性能の違いに、思わず即決購入してしまったのでした(笑)

一体ナニがそんなに違うの?というと、何と言ってもまずハンドリングですね。RR方式の911とは違い、944はスカイラインやフェアレディと同じくFR方式な訳ですが、通常エンジンの直後に配置されているトランスミッションを、トルクチューブを使って後車軸の上に持っていくこと(トランス・アクスル方式と呼びます)で、前後軸の重量配分を50対50にしています。このためハンドリングはミッドシップ車並みにニュートラルで、アンダーがほとんど出ません。

また、ボディ剛性やブレーキ性能は国産車の比ではありません。どんなに振り回してもギシリともいいませんし、911で有名な制動力の高さはこの944でも同様です。エンジンは、馬力こそ165psと控えめですが、意外とトルクがあるのでそれほど非力とは感じません。もっとも911や928の強烈なトラクションを体験してしまうと物足りなくなりますけど。

ポルシェ944

長く乗っているせいもあって、改造している部分も多々あります。外見的にはOZ製のアルミホイールが目立ちますかね。タイヤは、現在はミシュランのパイロット・プライマシーを履かせています。それまではずっとピレリを履いていたのですが、P-ZEROの適合するサイズが無くなってしまったので仕方なく。やっぱりグリップ力とかは劣るようです。内装では、シートをレカロのレザー仕様のものに換えています。これはポルシェ・オーナーズ・クラブの知り合いから安く譲ってもらったものです。

あとは内部の改造ばかりなので目立ちませんが、ショックをポルシェ純正のスポーツ仕様のものに換えてあります。あと、点火系を永井電子MDIというイグニッション・システムに換えてあります。これはスパークを複数回飛ばすことで点火エネルギーを増やすというものですが、取り付けると同じエンジンとは思えないほど低速トルクが増します。合わせて点火コードも永井電子製に、プラグはNGKのイリジウム製に換えてあります。

正直、何度か買い換えを考えたこともあるのですが、どうもこれ以上にピンと来る車が無く、また幸いにも複数台の車を所有できる境遇になったため、14年を経た現在まで私のお気に入りとして頑張ってくれています。すでに10万キロも越えましたが、出来るだけ長く乗ってあげられるように可愛がってあげるつもりです。

(2003.9.27)

日産グロリア・ワゴン

グロリア改造前

現在仕事用に使っている車がコレ。コラムシフトでベンチシート仕様の8人乗りで、SGLリミテッドというグレード。エンジンはガソリン仕様のV6、2000ccを積んでいます。

仕事用の車はなぜかグロリアまたはセドリック(兄弟車なので、どちらも同じ)のワゴンと決まってまして、もう5台くらい乗り継いでいます。ところが、99年の5月に日産のセールスマンが来まして言うことには、グロリア・ワゴンは生産中止で後継車の設定も無いとのこと。その時は買い換える予定はなかったのですが、それならばということで最終ロットの1台を注文してしまいました。

という訳でやってきたのがこの車です。エンジンがそれまでの直6からV6に変わり、なんか小さいエンジンで大丈夫なのかな〜と思ったのですが、これがものすごくパワフル!この重たい車をメーター振り切れるまで(爆) 引っ張ってくれます。それでいて現在までの平均燃費が8.4km/l(しかもレギュラー仕様)と申し分なく、物も人間も大量に積むことが出来る、なんともオールマイティな車です。なんで日産はこういう良い車を生産中止にするかなぁ?

(2003.8.31)

グロリア改造後

早いもので2004年は2回目の車検を迎えるため通常だと買い換え時期なのですが、前述のようにグロリア・ワゴンはすでに生産中止のため同車種には買い換えできません。新型のオデッセイやレガシー・ワゴンなども検討したのですがピンと来るものがなく、買い換え費用分を少しつぎ込んで手を入れてやることにしました。

まずはタイヤがかなり減っていたのでアルミホイールのセットに入れ替えることに。購入したのは東京車輪のレイヤード・ディッシュ 7.0J-17+38に、トランピオ・ギューン 215/45-17のセット。e-partsというネット通販で取り寄せました。

次に純正で情けなかったオーディオをパイオニアのHDDナビ AVIC-H9とV07のセットに交換。スピーカーも純正ではヘッドユニットに釣り合わないので、ケンウッドのKFC-U1392にトレードインしました。このナビは正確だしレスポンスも良くて大変気に入ってます。

あとはグロリア・ワゴン専門店のガレージ・マーズというところからセキュリティ・キーレスキットを購入したのですが、これは取付にかなり苦労しました。でも使い勝手は良いので苦労したかいがあったかな(笑)

今のところこんな感じですが、装備的には新型車並みになったので当分はこれでいくつもりです。

(2004.2.26)

トヨタ・ヴィッツ

ヴィッツ外観

現在妻が使っている車がコレ。初代ヴィッツで5ドアのFF。グレードはUでエンジンは1000ccです。

今でこそコンパクトカー・ブームで似たような車は掃いて捨てるほどありますが、当時はまだ出たばかりで人気が高く、納車まで2ヶ月も待たされたんですよ。

免許取り立てだった妻が道に迷うといけないので純正のDVDナビを装着してしまったため、総額では結構なお値段になってしまいましたが、車両本体価格は128万円。オートエアコンやワイヤレスドアロックなど、一昔前の高級車並みの装備が付いてこの値段はさすがトヨタと言わざるを得ません。

あくまでお買い物車なのでエンジンや走りの方は期待してはいけないのですが、FF臭さが全く無くて非常に素直な車だと思います。かなり昔に妹のホンダ・シティを借りて乗ってたことがあるんですが、FF車のクセが強くて全然なじめなかった記憶があります。それ以来FF車は敬遠してきたんですが、このヴィッツは全然オッケー。時代の違いもあるんでしょうけど。

ヴィッツ内装

売れた車だけにヴィッツ用のパーツは安く沢山出回ってまして、ついつい手を入れてしまいました(爆) といっても、ご覧のようにほとんど内装関係ですけどね。基本的にピンク色かキティちゃんのパーツは全部組み込んでいます(笑)

アルミホイールもピンク色のものがあったので交換。タイヤはセットで付いてきたトランピオのギューン(凄いネーミング)です。ホイールを換えたら妙にフェンダーとの隙間が気になってしまい、スプリングもローダウンのものに換えてしまいました。こちらはディーキャトロ製のΣβ180。リアはフェンダーと干渉するので、裏側の爪を折ってあります。

というわけで、本来は妻の車だったはずなんですが、週末はほとんど私が運転しております(笑) だって小回りも利くし燃費も良いし、ご近所にお出かけするのには最適な車なんですよ〜。

(2003.9.2)

マンハッタン ミリオンダラー