年々派手になってきた(笑)東京ディズニーランドの「ディズニー・ハロウィーン」の模様をご紹介します。
2002年度はお馴染みのウェスタンランドをはじめ、ファンタジーランドとトゥーンタウンもハロウィーン・デコレーションで彩られました。
まずはプラザ前で「ディズニー・ハロウィーン・パレード」を見物。マーチング・バンドに先導されてミニーやミッキーのフロート、プルート、カントリーベア、グーフィー、ドナルドなどのフロートが続きます。
こちらはウェスタンランドの「カントリーベア・シアター」入口のデコレーションです。アップにするとこんな感じ。なんかクマというよりネズミに見えるんですが(笑)
ちなみに中のショウは通常のものでした。そのうちハロウィーン・バージョンも出来るでしょうか?
隣接しているショップ「ウェスタン・ウェア」の屋根もご覧のようにカボチャだらけ。
こちらはマーク・トゥエイン号近くで見つけた、カボチャのポットを持ったキャストさんです。
この人に「トリック・オア・トリート!」と言うと「ハッピー・ハロウィーン!」という挨拶と共に、ポットからキャンディをプレゼントしてくれます。
パーク内に何人かいるそうですが、この日に出会えたのはこのキャストさんだけでした。
トゥーンタウンもハロウィーン一色という感じです。
ミッキー、ミニーの家はもちろん、ドナルド・ボートや、グーフィーのはずむ家なども全部カボチャだらけ。ゴミ箱までハロウィーン仕様です。
ジョリー・トロリーの後にはゴーストが二人乗っていて、ポップコーン食べてるのがユーモラス(笑)
娘が頭にしているカボチャの付いたカチューシャは、スタンプラリーのスクラッチカードで当たった景品です。
実は当日このカチューシャをしている人を何人か見かけて、娘が欲しがったんですが何処に売っているか分からなくて、諦めていたところ当たったので大喜び。
こちらは「ウェスタン・ウェア」前で行われていたミニーのアトモスフィア・ショーです。
夕暮れ時に通りかかったらなぜか人が集まっていて、キャストさんに「何かあるんですか?」って尋ねても教えてくれなかったんですが、周りの人の噂話でミニーちゃんが来るらしいと分かりました。
ちょうど日が落ちた頃にバンドの人たちとダンサーに先導されてミニーが登場。ハロウィーンにちなんだ曲に合わせてダンスを披露してくれました。
夜なのでちょっと写りが悪くて申し訳ないですが、これはシンデレラ城の裏側のデコレーション。バルコニー周辺にゴーストがいるんですが、分かるでしょうか?
ということで、ハロウィーン気分を満喫した一日でした〜
(2003.11.20)
![]() |
Home | ![]() |
Disney | ![]() |
Domestic |