東京ディズニーランドの新アトラクション「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」を体験してきましたので、早速レポートしておきたいと思います。
オープン初日に行きましたので、当然スゴイ行列。8:15頃には入場したのですが、すでにファストパスは発券終了。スタンバイは200分待ちと言われたのですが、とりあえず並ぶしか手がありません。
列の途中にはご覧のようにリトル・グリーンメンのフォトスポットがありました。
手前にいるグリーンマンはカメラを持っています。さすがディズニー、芸がこまかいですね(笑)
そんなこんなで、ようやくアトラクションの入口に到着。200分待ちと言われましたが実際には100分くらいで、思ったよりは早かったです。
いや、でも館内に入ってからが長いのかも?と思ったのですが、入口から2〜3分で乗り場に到着しました。
途中に動くバズの人形がいるくらいです。
こちらがスペースレンジャーが乗り込む小型宇宙船、XP-38型スペースクルーザーです(笑)
真ん中のスティックで宇宙船を回転させ、両脇の光線銃(これがアストロブラスター)でZマークのターゲットをねらい打ちすればいいわけです。
ターゲットは丸や四角など数種類の形があって、それぞれ得点が違います。一番高いのは逆三角形のターゲットらしいです。
実際にはそんなことを考えている余裕は無く、出てくるターゲットをひたすら打ちまくります(笑)
終わってみると初搭乗のスコアは73,200点。宇宙船を降りたところにステータス・ボードがあって、これによると私は「L-3 プラネット・パイロット」でした。
隣接しているショップ「プラネットM」もこの日は大盛況で、入場するのに30分くらい待たされました。
別にここでしか買えないものがあるわけじゃないんですが、店内のディスプレイがアトラクションに合わせてあるので、とりあえず見ておきたくて。
これは「トイ・ストーリー」に出てきたロケット型のクレーンゲームです。
というわけで、アストロブラスター初体験は終了。妻の隣で後を向いているのが、このアトラクションのキャストさんです。
次回は10万点以上を目指そう(笑)
(2004.4.15)
![]() |
Home | ![]() |
Disney | ![]() |
Domestic |