2008年4月15日に開園25周年を迎える東京ディズニーランド。それに先だって10、11日に通常は昼間に行われる新パレード「ジュビレーション」を夜間に行うスペシャルナイトが催されました。
10日はファンダフル・ディズニー会員枠での抽選、11日はJCBやJALなどのスポンサー枠での抽選。私も色々と応募したのですが、何と一番ダメだと思っていた雑誌ディズニーファンの読者レポーター25組に選ばれてしまいました!
創刊号以来200冊近くも買い続けてきた御利益があったよ(笑)
というわけで送られてきたのがこのホログラムで7色に輝く招待状です。中を開くとミッキーからのメッセージと、ジュビレーションの紹介が載ってます。
そしてこちらが同梱されていたスペシャルナイト用の特製パスポート・ホルダーです。ティンカーベルのピンズがお洒落でステキですね!
そしてこちらが忘れると入れないパスポートです。右上のキャラクターは色々なのがあったらしく、ウチのはティンカーベルとマリーちゃんでした。
4月11日は18:00までパークは通常営業で、一旦閉園して19:00からスペシャルナイトのお客さんが入場します。
私たちが着いたのは17:00くらいでしたが、すでに各ゲートには数十人程度の方が並んでおられました。
18:30くらいまでは通常営業のお客さん達が退園されてましたがそれも段々と途絶え、18:50には入園係のキャストさんも揃って列も前に動き出します。
そしていよいよ19:00開園。やっぱりみんな猛ダッシュです(笑)
ワールドバザールではキャストの皆さんが笑顔でお出迎えしてくれていたのですが、この時ばかりは応える余裕もなく、私もパレードルートを目指します。
入園まで3分もかからなかったと思うんですが、もう凄い人!プラザの周りをトゥモローランド側に走りながら、シンデレラ城に近いイン側最前列を何とか確保。
ここだとフロートがトゥーンタウン方面に方向転換していく所が見れるので、まぁいいかなと。シートを広げてとりあえず準備完了です。
場所取りも済んで余裕が出来たので、とりあえず25周年にライトアップされた美しいシンデレラ城を撮影してきました。
パレード開始は19:45からなのでしばらくはノンビリ…
と思ってたら、園内放送でミッキーとミニーがご挨拶に来るって!そんなの聞いてないよ(笑)
慌ててシートに引き返すと、19:20過ぎにドリーム・クルーザーUに乗ったミッキーとミニーが登場。
ミッキーたちが乗っている特別車は25thアニバーサリー・ドリームツアー用のもので、これで九州から北海道まで全国を廻るんですよね。
そして後には一般の学生たちと思われるブラスバンド隊と、スポンサー企業の旗を持った人たちが続きます。
少し間隔を開けて、今度は東京ディズニーランドのブラスバンドに先導されて東京ディズニーリゾートのアンバサダー「小川りさ」さんが登場。
そしてアメリカ、フランス、香港にある世界のパークのアンバサダーたちもお祝いに来てくれました。
そうこうしているうちに時計はすでに19:45。新パレード「ジュビレーション」がスタートの時間です!
私たちがいる場所まではプラザをほぼ1周してくるので、5分くらいかかったでしょうか?
6頭のペガサスに引かれた馬車に乗ったミニーと、ブルーフェアリーのオープニング・フロートが登場!
ルート沿いにはこの日のために特別の照明が追加されており、色彩豊かなフロートを闇の中に華やかに浮かび上がらせてくれます。
と、ここで一旦フロートが停止しダンスタイムのスタートです。ゲストが参加できないのがチョット残念。
続いて登場したのは、先頭に美女と野獣を乗せたプリンセス・ガーデンのフロートです。
もちろん後部には眠れる森の美女のオーロラ姫たちと、シンデレラたちが乗っています。
次はポカホンタスとミーコを先頭に乗せたフォレスト・フレンズのフロートが登場。
中央部にはスプラッシュ・マウンテンのキャラクターであるブレア・ラビットたちが、後部にはティガーやプーさんたちが乗っています。
ティガーは尻尾を木の枝に引っかけてバンジージャンプのようにビョンビョン飛び跳ねています。
続いては結構リアルに見えるサイに先導されて、パレード初登場となるライオンキングのシンバを乗せたジャングル・サファリのフロートが登場です。
後部にはジャングル・ブックに登場するクマのバルーが乗ってます。
お次はスカルロックにまたがったフック船長と、三日月から吊された船に乗ったピーターパンたちのパイレーツ・ムーンのフロートです。
ピーターパンたちが乗っている船は前後にスイングするようになっており、結構なスピードで動きます。高さも結構あるので、なかなかコワイでしょうね〜
続いて軽快なハワイアン・ローラーコースター・ライドの曲に乗って、リロ&スティッチのフロートの登場です。
スティッチたちが乗っているフロートはハワイのカヌーを模しているようですね。
次はおもちゃの兵隊たちに先導されて、ピノキオを乗せたバブルスのフロートが登場。と思ったのですが、ここでフロートはまた停止して2回目のダンスタイムがスタート。
名前の通り、プレジャーランドを背中に乗せたクジラのフロートからはシャボン玉が噴き出して、とってもキレイです。
続いて円盤形スクーターに乗ったミスター&ミセス・インクレディブルに先導され、モンスターズ・インクのマイクとサリーが乗ったピクサーパルズのフロートが登場です。
黄色い服を着たCDA(こども検疫局)のキャラクターはパーク初登場ですね。
ゼンマイ仕掛けのUFOに乗ったリトル・グリーンメンを挟んで、バズ・ライトイヤーが乗ったトイ・ストーリーのフロートが登場。
モチロン後にはウッディとジェシーも乗ってますよ。
そしていよいよミッキーをはじめ、ドナルドやグーフィーなどの主要キャラが集合したフィナーレのフロートが登場!
後側の高い部分にはティンカーベルも乗ってるし、後部デッキではチップ&デールとクラリスが最後のご挨拶。
以上でジュビレーションは終了なのですが、スペシャルナイトはまだ終わりじゃありません。当日配布されたスケジュールを見ると、花火「ドリームス」を挟んでミニー・オー・ミニーとワンマンズ・ドリームが予定されているのです。
ミニー・オー・ミニーは場所も遠いしキャパが少ないので諦め、そそくさとシートを仕舞ってショーベースに行ってみることに。
すると思ったほど待ち行列は無くて、余裕で並ぶことに成功。
花火「ドリームス」もショーを待ちながら観戦出来ましたが、音楽が聞こえないので違いが全く分かりません(^^;)
21:00くらいから会場入りして、予定通り21:30にショースタート。おなじみのモノクロシーンでミニーがミッキーにキスして始まりです。
何処かでスペシャルナイトの特別バージョンを演るのでわと期待したのですが、そんなこともなく普通にショーは終了。
ショーベースから出るともう22:00を回っていたのですが、ふとミッキーに会って行こう!と思い立ち、急いでトゥーンタウンのミッキーの家へ。
しかし残念ながら締め切られた後でした〜
もう何処のアトラクションも締め切られているようだったので、お城の前で記念撮影をしたりして22:45頃退園。
入園した時は焦ってたので見てなかったけど、ワールドバザール入口のイルミネーションは凄く綺麗です。両脇の鍵が煌めいてます。
以上で4月11日に行われたスペシャルナイトのレポートは終了です。もしかするとディズニーファン8月号に私の書いたレポートが掲載されるかも?です〜
(2008.5.1)
と予告してみたものの、8月号には掲載されず。。。諦めかけていたところ、9月22日発売の雑誌ディズニーファン11月号にようやく記事が掲載されました〜
記事内容が上のレポートと全然違うんですけどね(笑)
まぁ、メダルを集めてるのは事実なのでよしとしましょう。
(2008.9.22 追記)
![]() |
Home | ![]() |
Disney | ![]() |
Domestic |