いきなり訳わからん写真ですいません(笑) これはドゴール空港内のマクドナルドです。
実は前回使った全日空が満席で予約できず、今回はエールフランスの成田発21:55という夜便で出たんですが、これだとドゴール空港に朝の4:25に着いてしまうんですよ。
さすがにユーロ・ディズニーに移動するためのバスも未だ動いておらず、8時過ぎまでここで朝食を摂ったりして時間をつぶしてました。
ちなみに先日「トリビアの泉」でやってましたが、フランスでは関西人のように「マクド」と呼ぶそうです。「マック」と言うと、スラングで変な意味になるそうですので、注意しましょう。
というわけでようやくホテルに辿り着いたものの、15時まではチェックイン出来ません。
仕方ないので荷物を預けてパークで遊んでましたが、元気いっぱいの娘と対照的に親はもうヘロヘロ(笑)
午後になってからはもう眠いのなんの。この夜間便で行くことは絶対にお奨めしません(笑)
そんなこんなで、やっとチェックイン出来る時間となりレセプションに行くと、ミニーがお出迎え。
ロビーにはチップや他のキャラクターもいて、チェックイン待ちのゲストのお相手をしてくれます。
このサービスはイイですよね。日本でもやってくれないかな〜
一晩グッスリと寝たおかげで、翌日はなんとか復活。
こちらの写真はフロンティアランドにある「ポカホンタス・インディアン・ヴィレッジ」という子供向けのプレイ・グラウンドです。
ご覧のようなジャングルジムやすべり台などがあって、子供達はとっても楽しそう。
こちらはファンタジーランドの「ケイシージュニアのプチ・サーカストレイン」というアトラクションです。
「ダンボ」に出てくるサーカス列車を模したジェットコースターですが、それほどスピードは出ませんので子供やジェットコースターが苦手な人でも多分大丈夫。
列車の中から見るとこんな感じです。
メインストリートは他の海外のパーク同様に屋根が無いのですが、このストリートの裏側に平行するアーケードがあり、こちらはご覧のように屋根が付いています。
このアーケードから各ショップを訪れることも出来ますし、ショッピング・ワゴンなども出ていて、パリの裏通りという雰囲気。
照明もホンモノのガス灯を使っているそうで、灯りがゆらめいてとっても綺麗です。
エントランス手前のミッキーの花壇の周辺は「プロムナード・ディズニー」と呼ばれてまして、ゲストの名前を刻んだ六角形のブロックが敷き詰められています。
実は前回(1998年)に来たときに申し込んでおいたので、我が家の名前の入ったブロックも設置されていました。
こちらはピザとパスタがメインのレストラン「ピッツェリア・ベラノッテ」です。
名前からも分かるように「わんわん物語」に出てくるイタリアン・レストランを模した所で、日本でも有名な「ブイトーニ」がスポンサーしていて、とっても美味しいです。
二人が手に持っているのはチャイルドセットに付いてきた101匹わんちゃんのアイスですが、顔がチョット変?(笑)
チャイルドセットにはミニゲームなどのおまけも付いてきて、なかなかグッドです。
こちらは隣接しているディズニー・ヴィレッジを抜けた所の運河にあったラジコン・ボートのゲーム。
コインを入れると3分間くらいボートを操縦して楽しむことが出来ます。
まだまだ紹介したいところが沢山あるのですが、なかなか良い写真が無くて。
次回行くときにはちゃんと紹介できるように撮影してくるつもりですので、それまでのお楽しみということで。
(2003.12.30)
![]() |
Home | ![]() |
Disney | ![]() |
Abroad |